施設内健診:健康診断事業

健康診断事業 > 施設内健診

施設内健診

人間ドックや定期健診など、健康管理センター施設内で実施される健康診断です。

人間ドック

生活習慣病予防・病気の早期発見・治療の為に欠かせない健康診断です。

午後健診(人間ドック)

午後から受診できる健診(人間ドック)です。朝が苦手な方におすすめです。

脳ドック

脳卒中などの危険因子を発見するために実施する健康診断です。

心臓CT検査

高性能64列マルチスライスCTを用いて、冠動脈の血管造影を行い検査します。

肺がんドック

従来の胸部X線写真だけでは指摘できなかった早期の小さい肺がんなど胸部CTを用いて検査。

骨盤レディースドック

膀胱、膣、子宮、卵巣などの大きさや、形状、子宮頸がん、子宮体がん、子宮筋腫、卵巣がんの発見に役立ちます。

PET-CT

PET検査とCT撮影を同時に行い、がんをより正確に診断することができます。

オプション検査

人間ドックの基本的な診断項目に、追加して検査できます。

協会けんぽの健康診断

協会けんぽでは、みなさまの健康の保持・増進のため、健診と健康づくりの支援を行っています。

定期健診

定期健康診断は労働安全衛生法により義務付けられている健康診断です。

特定健診

メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病予防のための標準的な健診です。

生体検査

医療機関からの依頼によって実施される検査です。


ご利用いただけるクレジットカード

MUFGCARD、DC、UFJCard、NIcoS、VISA、MasterCard がご利用いただけます。